【英検準2級】合格までの中学1年生の勉強法~苦手なライティングの学習に使った参考書は?

英検
スポンサーリンク

こんにちは、ももたろ。(@ashitamomo365)です。
2021年第3回検定で、英検準2級を見事取得した当時中学1年生の長男。
勉強方法と、勉強にかけた時間、その他参考書などの情報をお届けします(*’▽’)

正直、あまりにもやる気が見えず今回は無理かなと思っていました。
英検5級~3級は小学生時だったので、「やる気」=「ご褒美」の公式にて、受かったらコレという目標を与えて頑張っていたのですが。

3級取得後にスマホをご褒美に与えてしまったので、それ以上に釣れる物品が見当たらず。
ただ、長男も今回は特にご褒美は求めてきませんでした。
(↑最終目標のスマホを手に入れてしまい欲しいものがもうなかったのかも…)

『受けるからには受かりたい』
この想いでなんとか取得できたのだと思います。

 

 

英検準2級を中学1年で受けるに至った理由

小学4年生から1年に一度のペースで英検を受験してきた我が家の長男。小6で英検3級を取得したので、準2級はいつ頃受けるかな…?と思っていた中1の夏。

準2級どうしますか~?
もし中1で受けるなら第3回が1月なので、秋からの英検対策コースやりますか?
(↑現在進行中で通っているECCジュニアの先生からのご連絡)

正直、3級の勉強に割と手こずった経験から、準2級はもう少し先かなと思っていたんです。
けれど、考えてみたら中学生は3年生になったら高校受験があるんですよね。
中3で受験勉強しながら英検の学習は無理でしょう…(;’∀’)

中学生のうちに2級取得を目指すなら、中3の第1回検定がギリギリでしょうか。逆算すると、まだ学校の勉強も追いついていける中1で準2級が取れたら楽かもしれません。
※尚、私は中学生のうちに英検2級取得が必須とも思っていません。やる気があるなら取っておけばその先が楽じゃない?くらいです(笑)

 

「えええぇぇぇぇ~~~???(;´Д`)」

↑話を聞いて、明らかにやる気のなさそうな、やりたくなさそうな、めんどくさそうな長男。

2021年の夏は、コロナ禍でスタートの遅れた部活動がやっと軌道に乗ってきた時期。
夏休み中も真っ黒になって陸上部の練習に励んでいました。
(↑笑えるくらい健康的に真っ黒でした)

 

ECCジュニアの先生のすすめとしては、今は英検S-CBTでの受験もあるから、もし従来型の試験日程に勉強が間に合わないとか部活動の予定と日程が重なるとかがあったときは、それを利用してみては?とのお話。
いつでも受けられるから、対策だけしておいてはどうかとのことでした。

 

なるほど…(*’ω’*)

 

長男も、まあ、それなら…と渋々ながら英検対策を始めることを了承。
10月開講のECCジュニア英検対策コースの受講を決めました。

 

 

 

ECCジュニアの英検対策コース受講だけでは学習が足りなかったと思われる技能【ライティング-Writing】

英検4技能のうち、まずはスピーキングをのぞいた3技能。
(英検S-CBTは近くに会場が見当たらなかったので、ひとまず従来型の第3回検定を目指しました)

リーディング・リスニング・ライティング

この中で、学習が思うように進まなかったものですね。
はい。言わずもがな、3級でも壁にぶち当たったライティング技能です。

3級受験の際の英検対策コース受講時にも先生から連絡が来ましたが。
今回も冬休みに入った12月終わりごろに言われました。

●なんでもいいから書くように
●書いてないと採点のしようもなく
●アドバイスもできない

まったくもってその通りでございます。

 

恐らく我が家の長男、英作文に限らず、作文が苦手なんです。
なにを書いたらいいのかがまず分からないので、手も動かないのだと思われます。

でも、慣れてもらうしかないですね(;’∀’)

 

また、3級のライティングと違うところは、『自分への質問ではなくなる』ところだそうです。
Do you think ~?
準2級では鉄板の問い方のようですね。
一般的な習慣や事柄に対して『自分がどう思うか』の英作文になります。
自分の意見+その理由です。

ただ…自分の意見通りに書かなくても良いんです。
書きやすい答えを書けばいい。
↑これ、パラパラっと読んだ参考書のどれかに書かれていました。
I think~でも、I do not think~でも、その理由を書きやすいほうを書けば良いと。

 

そんなこんなで、ECCジュニアの英検対策コースだけでは不十分と思い、後述する参考書を購入しました。ある意味受け身の対策コースを受講するだけではなく、ある程度は自力で参考書を手にして学ぶ姿勢も必要だと思われました。

 

尚、英検3級では必要語彙数が2100語程度と言われましたが。
英検準2級では3600語!

とにかく語彙力を身につけることが必須ですね。

 

 

 

中学1年生が英検準2級を受験するにあたって費やした勉強時間、勉強方法

前述しているように、基本的な対策はECCジュニアの英検対策コースです。

【短期】直前対策コース、準2級クラス
1回60分~80分×10回
準2級クラス受講料:22,000円(在籍生は16,500円)
(※5級~3級の直前対策コースはECC受講生のみ受講可とのこと)

教材は音声ペンを使用するテキストで、問題文を読み上げてくれます。
ペンでテキストをタッチするだけで、単語も何度も繰り返し聴くことができます。
なんて便利な世の中になったことでしょう(笑)

1月の第3回検定を目指すので、開講は秋、10月~でした。
1月24日の試験日までに月2~3回ペースだったでしょうか。(模擬試験回あり)

英検準2級ということで受講生は中学生ばかりのため、それぞれの部活やその他習い事や塾等の予定をを照らし合わせながら、その都度日程調整をする感じですね。

 

長男はECC以外の習い事も塾も通っていないため、部活の予定のみですが。
遊びたい盛りの中学1年生…平日は部活を楽しんだ上で休日はその部活仲間と遊びたい気持ちがとても強く、そこへ英検のレッスンと言われるのは受け入れがたかったようです。
…いやいやいや。塾や習い事と並行してる子もいるんだから、そこは一番レッスン日に融通の利くあなたが合わせてあげましょうよ(;’∀’)

でも、渋々ながら、なんとか通ってくれました…。

 

勉強方法ですが、このECCジュニアの英検対策コース受講。
プラスして、参考書を使用した自主学習です。

とにかく単語数が半端ない!!

と言って、単語カードを作って一生懸命覚えていたようです。
いちいち単語カードを買ってくるのも面倒で、ネットで箱買いしてしまいました。
今後も学校の勉強等でも使うものなので、買って損はないはず。

 

単語を覚えるだけでも相当な時間を費やすはずなので、まずは単語の本を手に入れるのが良いかと思われました。
尚、準2級取得後、すぐに2級の英単語本を買い与えました。単語を覚えるのに苦労することは本人も分かっているので…本格的に次の勉強を始めるまでのお守り代わりですね(*’ω’*)笑

 

10月から英検準2級取得に向け勉強を始め、途中ライティングが分からなくて挫折しながらも、1月下旬の受験日まで約4ヶ月。きっと毎日なんて勉強していないし、むしろ性格上、ちゃんと学習をし始めたのは12月下旬頃と思われます。なにをやるにしてもギリギリなので。
でも、上でお話したように、単語だけは頑張って覚えられるように毎日単語カードをめくっていました3600語ですもん…そりゃビビります。

学習範囲内の英単語をすべて覚えたかと言われたらそんなの無理だったと思いますが、4ヶ月かけてコツコツ覚えてきたことである程度のものは分かったのではないかと推察します。

 

 

 

購入した参考書・実際に役に立ったと思われる英検準2級の参考書

上記写真のもの、プラス英単語の本です。
英単語はいつも同じものを購入していて、他のものに手を伸ばしたことがありません。

 

●英検準2級 でる順パス単 [ 旺文社 ]

長男もやはりこれが一番見やすく、使いやすいようです。

 

毎度、英検受験のために購入しているのは以下の2つ。
総合対策として一冊の本でまとめられているものと、過去問ですね。
(※ECCジュニアでも、とにかく過去問をたくさんやるように言われています)

●英検準2級総合対策教本(英検総合対策教本) [ 旺文社 ]

●英検準2級 過去6回全問題集 [ 旺文社 ]

 

他、ライティング関連の参考書です。
こんなに買ったっけ??(;’∀’)
…と思いましたが、確か写真右の2冊は長男が読んでみたいと手に取った本。
恐らく『英作文しなくちゃ!』が頭にあって、そのための本を読もうと思ったんでしょうね。

中身を見てみましたが、特に英検対策用などではないので英作文のテーマが難しいものもあり、中学1年生の英検勉強用としてはちょっと苦しいかな?という感じ。
だって、【大学入試】って書いてあるし…!!
まあ、これらの本もいつか役立つときが来るでしょう。3年後くらいに…。

でも、今じゃない。
特に、付け焼き刃で英検受験1ヶ月前に手に取る本じゃない。時間をかけて勉強するにはとても読みやすく分かりやすい参考書だったと思います。(←英語苦手な私が内容を理解できるほど…!)

●改訂版 大学入試 原田健作の 自由英作文が面白いほど書ける本 [ 原田健作 ]

●大学入試 英文法 ハイパートレーニング レベル1 超基礎編 [ 安河内 哲也 ]

 

 

そして、英検ライティング学習用にと探した参考書が2冊と問題集が1冊です。

● 最短合格!英検®準2級 ライティング完全制覇 (英検最短合格)

● 英検準2級ライティング大特訓 [ 植田一三 ]

 

上記2冊のライティング参考書は、あまりにもライティングができていないことをECCジュニアの先生から聞き、慌てて英検受験1ヶ月前に購入したものです。準2級にライティングが追加されたのは2017年…参考書もあまり見かけなかったのですが、探し出しました。

『ライティングの参考書』を手に入れたことで、我が家の長男はようやくやる気が出ました。やっとどう攻略すれば良いのかが分かったようなので、まったくライティングに自信のない子には分かりやすく書かれていたのではないでしょうか。

 

併せて、問題集も。

● 英検分野別ターゲット英検準2級ライティング問題 [ 旺文社 ]

買い与えたのは準2級の勉強を始めてすぐでしたが、そもそもライティングの攻略方法が分からずにいたため恐らく活用はしていません…(;’∀’)
まずは参考書を手に取ることをおすすめします。

 

そうそう、あと、もう一冊。二次試験に向けての予想問題集。

● 10日でできる!英検準2級二次試験・面接完全予想問題 [ 旺文社 ]

まさか、一次試験に受かると思っていなかったため慌てて購入しようとネットを漁りましたが、皆さん考えることは同じようで…【入荷予定】の文字ばかり。
購入を考えるならば早めに買うのがおすすめです。
特に一次試験が終わって二次試験までの間は在庫がないようでした。

 

 

 

まとめ

一次試験、二次試験ともにギリギリの成績で中学1年生の長男が取得した英検準2級。
ギリギリでも受かったのだから結果オーライ。

合格には変わりありません(*’ω’*)

二次試験の面接も「よくあれで受かったな~」と本人がびっくりするくらい、できなかったことに自信があったようですが…思ったよりはできていた、ということでしょうか。

面接に関しては、分からない単語がたくさんあった、とのこと。
英会話自体はECCジュニア9年目だったので抵抗はないはず。単純に、単語の勉強不足。

 

尚、英会話も話すことが上達の鍵だと思うので、オンライン英会話の導入を検討中。
狙いをつけているのはDMM英会話です(ΦωΦ)フフフ…

ただ、現在部活に夢中の長男、1日15分だけでも英会話に向かう時間が取れるかどうか。
↑釣れる物品があるので、やってみようと思う気持ちはある模様…無料体験だけでも早めにやらせてみようと思います。(気持ちが変わらないうちに)

 

 

 

profile
この記事を書いたのはこんな人
ももたろ。

男の子3兄弟を育児中のアラフォー母です(*'▽')

1年365日。日々をまったり過ごしたい、のんびり生きたい。
実際はバタバタですが、いつかきっと。

ももたろ。をフォローする
英検
スポンサーリンク
シェアする
ももたろ。をフォローする
あしたは、あした。

コメント