こんにちは、ももたろ。(@ashitamomo365)です。
中学1年生の冬、小学生の頃からずっと続けてきたタブレット学習をやめた長男。
そして中学2年生の冬、スタディサプリ中学講座を始めました!
スタディサプリ中学講座を始めた理由
息子の中学校は前後期制で、中2の1月と言うと12月の中間テストを終えてちょうど三者面談が終わったころ。中2の後期評価は内申点に関わってくるため、少しでもテストの点数は上げたい。
迫る2月の学年末テストに向けてなにか考えなければと思っていました。
②それとも他社のタブレット学習を試してみるか?
③そろそろ観念して塾に入るか?
①②は主人が首を縦に振らない。(←絶対やらないから)
③を大推奨。
でも長男は、
なんとしてでも塾には行きたくない。
困ったもんです(;’∀’)
こんな感じでなぜスタディサプリを始めることに落ち着いたかというと。
二つめに手持ちのタブレットやスマホで学習できること。(設定とか要らないから楽チン!)
三つめに無料体験期間が14日間あったこと。(試してみてやらないならやめよう!)
息子的視点としては、仲の良い友だちから同じようなタイミングで「スタサプ始めたよ!」と聞いたばかりだったらしく、上手く気持ちが釣れたことが大きかったのでしょう(笑)
無料体験期間でお試しで使ってみて、あまり使わなそうならやめようということで始めました。
スタディサプリ中学講座の価格は魅力的!ベーシックコースは月額2,178円!
一番の魅力はその価格!
以前利用していたタブレット学習は塾に比べれば安いと言えども、習い事1ヶ月分くらいの月謝と同じくらいの費用がかかっていました。
もちろん、タブレット学習の教材では5教科のみならず4教科の学習もできたり、子どもが学習しやすいように色々な工夫がされていたので良い点は多かったと思います。
→きちんと活用できていればね|д゚)
そう、何にしても、子どものやる気次第というか。
なので、少しでも子どもが自力で学習をするサポート的な存在としては、月額2,178円は手を出しやすい価格だったんですね。
尚、月額2,178円はベーシックコースの価格。
スタディサプリ中学講座にはもう一つコースがあって、この個別指導コースだと月額10,780円となります。
我が家では自宅学習での補助のための受講だったためもともとベーシックコースしか頭にありませんでしたが、個別指導コースでは担当コーチによる個別指導や質問相談もでき、スケジュール作成もしていただけるとか。
塾に通うか悩んでいる場合は、この個別指導コースが良いのかもしれません(*‘∀‘)
(出典:スタディサプリ中学講座)
ベーシックコースで12ヶ月一括払いだと更に月額がお安くなってお得でした!
(一括払いで支払い後、もし途中で解約したくなったら残りの月数に合わせて返金もしてくれます♪)
無料体験期間が14日間!(合わなければ期間内に利用停止手続きを)
(出典:スタディサプリ中学講座)
クレジットカード決済限定のようですが、14日間の無料体験がとっても良いです!
2週間のお試し期間で子どもが継続的に学習して行けそうか、子どもも保護者もなんとなくわかりますね。
そして、この無料体験、個別指導コースにも適用されます…!
我が家ではベーシックコースしか頭にありませんでしたが、どちらを受講するか悩む場合は個別指導コースで体験期間を過ごすほうがお得ですね(*’▽’)
また、たまに1ヶ月間無料体験のキャンペーンをやってるのも見かけます。
夏休みとか冬休みとか、長期休暇で体験を始めやすい時期に応援キャンペーンをしているような印象があるので、そんなときは狙い目!
価格面の他でスタディサプリの良かったところ
2022年1月に体験を始めて、ちょうどすぐ後(2月だか3月頃)にスタディサプリ中学講座の全面リニューアルがありました。
(出典:スタディサプリ中学講座)
一番に、スタサプを始めた当初はなかった、ミッション機能の追加がとても良い!!
我が家の長男は小学生の頃から他社のタブレット学習をしていましたが、そこでも『今日のミッション』が配信されていました。
それで毎日何をしたらいいかが分かったのですが、当初スタサプにはそれがなかったので…
「分からないとこだけ勉強すればいっかー!」
↑という状態で、すべての学習をする様子がなかったんですね…(-_-;)
でも、ミッション機能が追加されたことでそれがなくなったようです(笑)
また、神授業と言われるスタサプの映像授業!
1回5分という短い時間の動画授業にその要点だけが凝縮されているのです…!!
しかも5教科の授業が受け放題♪
5分で済むなら!と、子どもも気負わずに取り組むことができます(*’▽’)
すべての動画授業にはオリジナルのテキストが用意されていて、家にプリンターがあれば無料でPDFをダウンロードし、プリントアウトして使うことができます。
(テキストは冊子を購入することもできます!)
スタディサプリのデメリット
デメリットとしては、やはり塾と違って自主学習となるため…
本人のやる気がなければ続かないこと。
はい、結果として、我が家ではスタサプはやめてしまったんです^^;
理由としては、結局は3年生の7月から塾に通い始めたこと。
(大事な3年生前期中間テストの結果が惨敗だったので…本人もさすがに焦り始めました)
自力で勉強しよう!と頑張れる子どもには大変良い学習ツールなのだと思いますが、我が家の長男のように割と適当に勉強をする子どもにとってはなかなか継続しての学習は難しい…。
ということが、4ヶ月くらいでわかりました(笑)
また、スタサプは通っている中学校でも4月から学習ツールとして取り入れていて、ミッション機能などはないものの、学校のタブレットなどで使えていたので。
よし、塾に行くなら塾に行け、な感じで自宅学習としてのスタサプは解約いたしました。
尚、解約(利用停止)はしましたが退会はせずに会員として残っています(*’▽’)!
スタディサプリにはいろいろな講座があり、もしかしたら高校生になったら塾に通わず自宅学習を選ぶかもしれないし、今後TOEICなどの英語学習をスタサプで受講するかもしれないので。
まとめ
2022年春のリニューアルでミッション機能が追加されたスタディサプリ中学講座。
以前より格段に子どもたちにとって使いやすくなったと思います!
・自主学習ができるかな?できそうかな?
・塾に入れたほうがいいのかな?
・でも塾は高いし、どうしようかな…
スタサプには14日間の無料体験があります!
専用タブレットが必要なく、手持ちのPCやタブレット・スマホでも学習ができるので、ちょっと試してみたいな!と思ったときに前向きに検討しやすい学習ツールですね!
コメント