スマイルゼミ幼児コースってどう?~まったく勉強に興味のなかった6歳児(年長)

子どもの学習

こんにちは、ももたろ。です。
幼稚園の年長といえば、園によってはひらがなの練習も始まりますね!
もちろん、もっと前からひらがなの読み書きができるよ!というお子さんもいるかと思いますが。

我が家の三男はそうではありませんでした。
全然、ひらがなに興味がないんです(;’∀’)

そんな三男がスマイルゼミをやってみて半年でどう変わったかを綴ります。

 

尚、このブログではスマイルゼミのサービス内容は網羅しません。
サービス内容はスマイルゼミのH.Pが一番詳しく説明して下さっています。

 



◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】

 

スマイルゼミ幼児コースを始めた理由

幼稚園の年少になる年に、幼児教室に通い始めた我が家の三男。
そこでは読み書きや数の数え方など、専用の教材を使って懇切丁寧に、楽しく教えていただいたようですが、2年通ってもほとんど身につかなかったのがひらがなの読み書き
かろうじて、自分の名前を読める、書けるようになったくらいです。

 

2年も教えてもらってそれか…(;´・ω・)ヤルキナイナ

 

もともと副教材が大好きなキャラクターだったから始めただけの幼児教室なので。
丸2年通った年中の12月できっぱり辞めました。

そして、新型コロナウイルス感染拡大のために幼稚園の休園が続いたことが記憶に新しい2020年3月。毎日暇そうにしているし、まだまだ休園は長引きそうだし、これはいかん!と思って。

かねてより気になっていたスマイルゼミ幼児コースを受講してみることにしました。

 

前提として、

・我が家の上の子どもたちがすでにスマイルゼミをやっていたこと
・お兄ちゃんたちのタブレットを羨ましそうに見ていたこと
・幼児教室でタブレットを扱うときは熱心に取り組んでいたと聞いていたこと

スマイルゼミの幼児コースが誕生したのは2年ほど前のことだったでしょうか。
初めは年長コースだけ、次に年中コースができて…ずっと気になってはいたのですが、幼児教室に通っていたこともあり受講を先延ばしにしていたんですよね。

 

今回この機会に受講を始めることができて、結果良かったと思っています(*’▽’)

 



◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】

 

スマイルゼミってどんなもの?

スマイルゼミは、タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育です。

幼児コースは【すまいるぜみ】
小学生コースは【スマイルゼミ】
中学生コースは【SMILE ZEMI】

と、表記を変えているようですね。

 

三男が始めた年長コースは、小学校入学に向けて今から始められることを、タブレット一台に詰め込んで配信してくれる通信講座。


(出典:スマイルゼミ)

 

ひらがなも分からないのにカタカナも!?
なーんて思いましたが。
ひとまず、我が家の三男の目標はひらがなを読めるようになること。
多くを望んではいけません(笑)
他のものも身につけば儲けもの。

 

そして、飽きずに続けられることが第一条件です。

 

我が家には上に2人のお兄ちゃんがいますが、このお兄ちゃん達もスマイルゼミにたどり着くまでに他の通信講座の教材を使ってきています。

スマイルゼミの良いところは、まずここ。

紙の教材が一切ない!紙の案内も一切ない!(←たまにお知らせが来ることも)

これです、これ。

紙の教材って、向き不向きがあると思います。
我が子たちはまったく向いていなくて、初めは意気込んでやっていた毎月の教材もテストも次第にやらなくなって、副教材のおもちゃで遊ぶだけとかに。
また、タブレット学習の教材なのに+毎月のテストや季節ごとの実力診断テストは紙とかも。

ええ、すべて紙ごみと化しました。
↑紙の教材が悪いわけではなく、我が子たちには紙の教材ではやる気が起きなかっただけです。もちろん紙の教材が合っているお子さんもいらっしゃると思います(;’∀’)

 

スマイルゼミはタブレット一台あれば、そこですべて完結。
付属の専用ペンで文字を書くことだってできます!

素晴らしいです(*’▽’)!

 

尚、スマイルゼミでは初めの約2週間はお試し入会期間として、全額返金保証のキャンペーンをやっています。スマイルゼミに納得がいかない場合、その期間内なら返金してもらえます。

飽きてしまうのが心配な方には、安心なキャンペーンですね!

 


◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】

 

半年間、実際にスマイルゼミ幼児コースをやってみて

3月半ばにスマイルゼミ幼児コースを始めて、半年が経過するところ。
スマイルゼミは子どもを楽しませながら学習をさせてくれるところが素晴らしいと思います。

そして、慣れれば本当にひとりで出来てしまいます
もともと子どもの頭は柔らかいので、親がどうこう考えるより先に、子どものほうがササッと出来てしまったりもします。

 

スマイルゼミ幼児コースを始めた当初、ほとんどひらがなが読めない状態だった三男。
どうやって問題文を読めばいいのかと思っていましたが、自力で読めなければマイクのマークをタッチすることでその問題の文章を読み上げてくれます

なるほど!素晴らしい!!( ゚Д゚)

この素敵な機能があることで、ひらがながほぼ読めない状態の三男でも、ひとりでタブレット学習を可能にしてくれました。

 

学びの内容は、ひらがな・かず・えいご・ちえ・リトミックなども。
【きょうのミッション】と称して、一日に3講座をランダムに出題してくれます。

 

簡単に、とある一日の学習の流れはこんな感じでした↓
タブレットに表示される【きょうのミッション】

ミッションが終わると、
「できた!」と言ってタブレットを持ってきます。

↓この画面から。

子どもと一緒に今日学習した内容をチェックしますよ(*’▽’)

この日は、とけいの問題と。

ひらがな。
ひらがなは3つくらいあるようですが、親が確認できるのはそのうちの1つだけ。
この日は『れ』でした。

ちなみに、キレイに書くことができているのは、なぞっているから。
書いたら子ども自らOK(だったかな?)のボタンを押してその文字が終了となりますが、キレイに書けていると花まる、もうちょっとだと普通のまる、とかです。

子どもは花まるが欲しいので、三度目の書き直しで現れる薄い文字をなぞるのです(*’▽’)笑

 

最後に、かたちの問題。

 

ぜんぶチェックしてあげて、最後に【書き込む】で頑張ったことを褒めてあげます。
スタンプがいっぱい用意してあるので、ポンポンと押してあげるだけでも喜びます。

ペンでちょっとでもメッセージを入れてあげるとさらに喜びます!

 

そして、これを記録すると今日の学習は終了。
保護者の【みまもる】アプリに内容が送信されます。

↑スマホにアプリを入れておくと、こんな感じで届きます。
(上のほうにもうひとつ見えているのは小学生の次男のもの。一緒に確認できるので楽チン。ついでに中学生のも一緒に見れます。アプリひとつで兄弟みんなとつながれます)

 



◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】

 

そして子どものお楽しみはこの後に(*’▽’)

 

 

スマイルゼミ幼児コースのお楽しみ

いくら教材の内容が良くても、子どもはそのうち飽きるものです。
やっぱり、なにか目標がないとダメです。

そうです。【ごほうび】です(゚∀゚)

小学生コースだと、学習量に合わせて集めたスターの数でゲームアプリが出来たりするのですが、幼児コースだとさすがにそんなゲームアプリは入っていません
我が家の三男も、上の子たちはアプリがあるのにできないのヤダ!と初めは言っていたのですが。

 

幼児コースのごほうびも、三男は割とお気に入りなんです。

きょうのミッションが終わって、おうちのひとの確認が終わると、こんな【ごほうび】という項目が出現します。

幼児コースのごほうびは2種類あります。
ひとつはコレクションカード。

こんな、『自分で選ぶ』ことも楽しみのひとつのよう。

この日、出現したカードはえいごのカード。
『NEW!』と表示があるので、新しいカードです。何度も同じカードが出たりもします。
そんなときは、「あ~もう3枚目だよ~」とか言ってぼやきますが、それはそれで楽しそう。

えいごのカードは15種類。頑張って集めています。

コンプリートしているカードもあります!

 

そして、ふたつめは。
マイキャラパーツ。

コレクションカードがマイキャラパーツ、ランダムにごほうびがやってきますが、三男が好きなのはこちらのマイキャラパーツですね。

ゲットしたパーツで、【マイキャラ】をデコることができます。

このマイキャラ、小学生コースでも上の子どもたちが楽しんでいたので、過去に三男もやりたい!と言っていた時期がありました。
色々とパーツを変えることができるので、小学生も夢中になる様子。

 

こんな感じで【ごほうび】がもらえることで、学習のやる気にもつながっているものと思います。

『おうちのひとの確認』をしないと【ごほうび】はもらえません。
うっかり、やりっぱなしにしてしまった日は「しまった~わすれてたぁ~!」です(笑)

 

また、ごほうび以外のお楽しみ要素としては、カメラ機能でしょうか。

上の子と一緒に、タブレットでなにか写真を撮って楽しんでいる様子がたまに見られます。

 



◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】

 

スマイルゼミ幼児コースでひらがなが分かるようになった?

当初の目標は、ひらがなに興味を持って読めるようになること
書けるようになったかどうかはわかりませんが。

 

読めるようにはなりました(゚∀゚)ネ

 

単に年齢による発達段階なのかはわかりませんが、とにかく嫌がることなくひらがなに興味をもって取り組んでくれるようになったことがとても嬉しかったです。

上の子が小学生に上がってからやっと覚えた濁点のある文字も、いつの間にやら読めるようになっていてびっくりしました。
きっと、何度も何度も、繰り返し書くことでインプットされてきたんですね。

 

最近では、文章を読むことにも興味を持ってくれるようになりました。
…まあ、それはまだなかなか難しいみたいで、文字を声に出して読み上げるだけに留まっていますが。それでも大きな成長だと感じます。

 

小学生になるまであと半年。
まだまだいろんな学習をしながら、入学の日を迎えられたらいいなと思います。

 

 

まとめ~悩むなら、ひとまず資料も見てみるのがおススメ!

スマイルゼミ幼児コース、ずっと気になっていたものを思い切って始めてみて、我が子には合っていたので良かったと思います。

とにかくタブレット一台で学習ができるのでおススメな教材です。
幼児にタブレットなんて…と考えるお母さんもいるかと思いますが、今の時代、タブレットの操作ってできて損はないんですよね。

 

ちょっとでも気になったら、資料だけでも見てみてはいかがでしょうか(*’▽’)
子どもが楽しく学習できるのが一番です!



◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】

 

profile
この記事を書いたのはこんな人
ももたろ。

男の子3兄弟を育児中のアラフォー母です(*'▽')

1年365日。日々をまったり過ごしたい、のんびり生きたい。
実際はバタバタですが、いつかきっと。

ももたろ。をフォローする
子どもの学習
シェアする
ももたろ。をフォローする
あしたは、あした。

コメント