子どもの学習 子どもたちの国語力が心配~作文力を伸ばして国語の総合力を身につける こんにちは、ももたろ。です。 我が家の子どもたち、国語力が今一つ足りません。 勉強ができないわけではないんです。 ただ、読み解く力がちょっと不安なところで。 (得意な教科なのに問題を読み間違えて不正解とか) 日本人なのに国... 2019.01.19 子どもの学習
育児のこと インフルエンザ流行中。学級閉鎖の子どもたち!自宅待機が基本ですよ こんにちは、ももたろ。です。 冬休みが明けて、成人式を含む3連休を明けてからの登校。 例年通り、予想通り。 インフルエンザが流行り始めたようですね。 我が家の子どもたちの通う小学校、幼稚園ではまだそこまでの大波は来ていません... 2019.01.18 育児のこと
育児のこと 靴下が消えるのはなぜ?~子どもたちの靴下。かたっぽちゃんはいずこ? こんにちは、ももたろ。です。 毎朝、なぜか大騒ぎになる靴下問題。 もちろん今朝も「ないないない!」と騒いでいた子どもたち。 洗濯物は昨晩すべて洗って浴室乾燥室で乾かしていました。 ないわけないでしょ?(゚∀゚) 結局、... 2019.01.11 育児のこと
弥生 小学校の卒業式でも袴?~袴の由来と近年の事情。最近の子は華やかでいいなぁ こんにちは、ももたろ。です。 冬休みが終わり、そろそろ卒業式シーズンを考える時期ですね。 我が家の長男は小学5年生。 冬休み中は卒業式に演奏するリコーダーの練習が宿題となって四苦八苦していました。 そんな長男の通う小学校でも、卒... 2019.01.10 弥生
育児のこと 子どもたちのゲーム時間ってどれくらい?~我が家の小学生の場合 こんにちは、ももたろ。です。 ようやく冬休みも終わって3学期が始動。 習い事も次々に始まっていきます('ω')←送り迎えが大変な母です。 さて今回は、そんな子どもたちの大好きなゲームの時間の話。 小学5年生。ゲームの時間... 2019.01.09 育児のこと
テレビのこと 日テレ新ドラマ『3年A組』が予想以上に面白かった~1話目に釘付け! こんにちは、ももたろ。です。 我が家の日曜の夜は鉄腕ダッシュからイッテQ、適当に法律相談からのおしゃれイズム。 途切れ途切れの視聴ですが毎週のように日テレがつけられています。 ↑鉄腕ダッシュもイッテQも子どもたちが大好きなので(;... 2019.01.08 テレビのこと
睦月 歳神様(としがみさま)のこと~お正月にお迎えする?どんな神様なの? こんにちは、ももたろ。です。 大晦日の今日、午前中に洗濯と掃き掃除と、お風呂掃除を済ませました。 まだまだ至らない部分はものすごくいっぱいありますが、いつもよりは頑張りました(笑) 今回のお話は、お正月にお迎えする歳神様(としがみ... 2018.12.31 睦月季節のこと
師走 大晦日(おおみそか)のこと~そもそも大晦日ってなに?どんなふうに過ごす? こんにちは、ももたろ。です。 平成最後の大晦日、今日もまったり過ごしたいけれど、お買い物にも行かないと。 さて、今日は大晦日について。 「1年の最後の日のことでしょ?」 まあ、そうです。そのように認識して生きてきました。 ... 2018.12.31 師走
ごあいさつ はじめに。 ごあいさつ 『あしたは、あした。』ブログサイト管理人の、ももたろ。と申します。 2018年現在、小5・小1・年少の3人の男児を育児中の、専業主婦でございます(*'▽') 平成最後の年の瀬。 大掃除もそこそこにまったり過ごしており... 2018.12.29 ごあいさつ