暮らしのこと 夏休みの鉢植え、トマトの栽培など~長期間、家をあけるときの水やりは? こんにちは、ももたろ。です。 夏休み中、小学2年の次男はトマトの栽培、水やりを毎日やらないといけませんでした。 しかし、夏休みです。 まったく外泊しないことはありません。 そして我が家ではこの夏、4泊の外泊で丸5日間、水やり... 2019.09.14 暮らしのこと
育児のこと 小学6年生男子の誕生日プレゼントに!~iPod Touchなんていかが? こんにちは、ももたろ。です。 先日、めでたく12歳の誕生日を迎えた我が家の長男。 本人も親も悩んだのがプレゼントのことでした。 小学6年生の男子が欲しいもの もう、高学年にもなると、プレゼント=おもちゃという概念... 2019.07.29 育児のこと
子どもの学習 核心のイメージがわかる!キャラ図鑑~英語の勉強のために、小学生にもわかりやすい本 こんにちは、ももたろ。です。 ここ数ヶ月で小学校高学年の子どもに買い与えた英語に関する本のご紹介です。 英検3級取得に向け勉強中(…とも言えませんが)の息子。 テキスト読んでも全然わかんない!と嘆きつつ。 これなら分かりやすそう... 2019.06.23 子どもの学習
育児のこと 小学生にも大人気のフォートナイト!それってどんなゲーム?安全性は? こんにちは、ももたろ。です。 フォートナイトというゲームをご存知でしょうか? 特にお子さんから「フォートナイトやりたい!」と聞いて、このゲームがどんなものか気になっているというお母さんは多いのではないかと思います。 わたしもその中... 2019.06.23 育児のこと
育児のこと イースターエッグを作ろう!~生卵の中身の抜き方。春休みの暇つぶしにも! こんにちは、ももたろ。です。 イースターエッグに使う、生卵の中身を抜く方法です(´-`*) 日本のイースターはイベント的要素が強いですよね。 小学校や幼稚園の春休みの暇つぶしなど。 イースターエッグを作って楽しんでみるもの良いで... 2019.03.20 育児のこと
暮らしのこと 自転車タイヤ用の空気入れを新しく~感動!数回のポンピングできっちり入る! こんにちは、ももたろ。です。 10年ほど使ってきた自転車の空気入れの買い替えをいたしました。 新しい空気入れは本当に快適です! 新しく自転車の空気入れを買ったのは、前のものが壊れたから 先日、我が家で使っていた自転車のタ... 2019.03.19 暮らしのこと
暮らしのこと 配送料が無料に!~Amazonを利用するならプライム入会が絶対おすすめ! こんにちは、ももたろ。です。 気づけばスマホをポチポチといじってなにかいいもの売ってないかなぁと、ネットショッピングを除く毎日。そして、ついポチッと押してしまいます(;'∀') そんなときに一番気になるのが配送料。安い!欲しい!と思... 2019.02.06 暮らしのこと
クラリネットのこと クラリネットのマウスピースキャップ~リガチャーの形を選ばないものを発見! こんにちは、ももたろ。です。 今日は趣味でやっているクラリネットの話。 マウスピースキャップの必要性 クラリネットのマウスピースキャップの役割り。 それは、マウスピースについているリードを保護することですね。 ずっと金... 2019.02.02 クラリネットのこと
如月 バレンタインデーのこと~チョコの贈り物は日本だけみたい。なぜそうなったの? こんにちは、ももたろ。です。 2月のイベントで思いつくものは多くはありませんが、2月14日は何の日?と問われれば『バレンタインデー!』と大抵の人が答えられると思います。 今回はそんなバレンタインデーについて。 チョコレートはお菓子... 2019.01.23 如月
如月 節分のこと~いったい節分ってどんな日?豆まきをするのはなぜ? こんにちは、ももたろ。です。 2月と言えば節分。幼稚園や保育園では豆まきの行事があったりして。 子どもたちは先生扮した鬼たちに豆を投げつけて喜ぶ。 そんな楽しい行事ですね(*'▽')笑 節分=豆まきという式が子どもたちのなか... 2019.01.20 如月